こんにちは、いけちです。
今回は『LINEショッピングでポイントバックを狙う方法』というテーマでお話させていただきます。
どのような商品を仕入れても利益を生み出せる、
非常にお得な方法をご紹介しますので、
ぜひご参考にしてください。
ポイント還元サービスが盛り上がりを見せた
2018年の12月は、
かなりポイントで騒がれていた月でした。
ポイントの話題で盛り上がった一番の理由はPay Payでしょう。
ネットやメディアで大きく取り上げられていたため、
ほとんどの方は知っているはずです。
私もブログには書かなかったものの、
こっそりとPay Payでの仕入れを実行しました。
普段から店舗仕入れをすることはありませんが、
20%還元と聞いたら行かざるを得ません。
20%還元がどのくらいすごいかというと、
どの商品を仕入れても利益が出るレベルです。
それと同じくらい電脳せどらーの間で盛り上がりを見せていたのがLINEショッピングになります。
LINEショッピングがアツい
LINEショッピングを用いた電脳せどりが今かなりアツく、
あまりにも良すぎて本当は広めたくはないくらいの情報ですが、
有益な情報は惜しみなく出すというポリシーに基づいてご紹介します。
LINEショッピングとは、
簡単に言えばポイントサイトのようなもので、
LINEショッピングを経由して買い物することによって、
ポイントバックを受けることが可能です。
仕組みはハピタスやライフメディアなどと同じですので、
既にポイントサイトを利用している方はすぐに馴染むことができるでしょう。
LINEショッピングの場合、
ポイントバック率がハピタスなどとは桁違いとなっています。
上記のショッピング画面から分かる通り、
20%ポイントバックしてくれるものまであるため、
非常にお得であることが分かるでしょう。
LINEショッピング経由で商品を仕入れることで、
大きな利益が見込めます。
さらに、
別途でポイントバックキャンペーンを開催している場合もあるため、
キャンペーンをクリアすることでさらに利益率を上げることも可能となっています。
他のポイントサイトとは併用できない
普段からハピタスやライフメディアを経由して、
Yahoo!ショッピングで仕入れをしている方は、
他のポイントサイトとLINEショッピングが併用できない点にご注意ください。
ハピタスとLINEショッピングのポイントバック率を比較し、
還元率が高い方を選択すると良いでしょう。
LINEショッピングがお得なキャンペーンを行っている時にのみ、
ハピタスから一時的に切り替えるという方法も有効です。
LINEショッピングのキャンペーンが開催される頻度は高いため、
こまめにチェックするようにしてください。
ポイントに依存しすぎるのは危険
LINEショッピングのポイントバック率が高いおかげで、
ほとんどの商品で利益を見込むことができますが、
ポイントへの依存度が高い点には注意しておく必要があります。
例えば、
ポイントバック率が20%の商品を仕入れて、
10%の利益率を出すことができる場合、
ポイント分まで計算に含めないと利益がマイナスになるでしょう。
結果的にはポイント分含めてプラスとなるため大きな問題はありませんが、
ポイントバックが反映されるまでにタイムラグがある点に注意する必要があります。
LINEショッピングのポイントが反映されるまでには90日~半年ほどかかるため、
全ての利益を回収するまでには意外と時間がかかります。
LINEショッピングがお得だからといって、
資金の無い人が仕入れる商品を全てLINEショッピングで賄おうとすると、
ポイントバック分が反映されるまでの期間までは利益率がマイナスとなるため、
資金繰りが悪くなってしまうことになります。
クレジットカードで支払いを行っている場合、
クレジットカードの支払日までにポイントバックの反映が間に合いません。
最悪の場合はクレジットカードの支払いが遅れ、
最悪な事態になる恐れもあります。
資金が無い人が無計画にLINEショッピングを利用すると、
負債を背負ってしまいAmazonでの物販が行えなくなる可能性があることに注意しましょう。
ポイントバックのタイムラグが起きても問題無いくらい資金が潤沢にある人は、
特に心配する必要はありません。
不安であれば、
ポイントバックに依存せずに利益を出せるような商品を選ぶと良いでしょう。
また、
全ての仕入れをLINEショッピングで賄おうとせず、
バランス良く利用することでリスクを回避することも有効です。
上手にLINEショッピングと付き合いつつ、
大きな利益を生み出してください。
まとめ
LINEショッピングのポイントバックについてご説明しました。
今回ご紹介した内容をまとめると、
以下のようになります。
- LINEショッピングのポイントバック率が高い
- LINEショッピングと他のポイントサイトとは併用できない
- ポイントが反映されるまでにタイムラグがある
今回ご紹介したようなポイントバックを狙う手法はたくさん存在しており、
私のコンサル生にはすべて教えています。
特に、
全ての商品を10%以上のポイントパックで仕入れる方法などありますので、
私の知っている方法を試せば今までリピート商品から除外されていた商品が、
リピート商品に変わってきます。
他のサイトには紹介されていない手法であるため、
これらの手法や最新の情報をいち早く知りたいという方は、
是非私のコンサル生になることをご検討ください。
今回はこのへんで終わりにします。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
突然ですが、
数カ月ぶりにコンサル募集再開しました!!
「電脳せどりを1から教えてほしい!」
「完全在宅で食っていきたい」
「独学に限界を感じている・・・」
などなど、今の状況を打開したい方はご連絡ください。
本気でやれば3か月で月商400万以上いけます。